捨てるという選択肢を考える。。。
最近、引っ越しがあったせいか・・・・
こんな話ばっかりですね
まっ、懲りずに見てやってくださいm(_ _)m
いろいろ物を捨てているうちに。。。
捨てる事が何だか気持ち良いと
感じるようになってきた今日この頃。
いっぱい捨ててきたつもりでも、
やっぱり手元に残る物も多いんです。。。
そりゃ、持っててトキメクし、思い出すこといっぱいだし、
いつか使うかもしれないし・・・・・・って捨てられない
この、捨てられない物達をもう一度だけ、
捨てるという選択肢を考えてみようと思うのです。
まずは、捨てられない物の例から♪
パカパパン♪ ファミコンカセット~♪ 笑
パカパパン♪昔愛用していた携帯電話~♪ 笑
はい。。。いらないですね。。。
でもね、でもね、ワクワクするんですよ!!
これは人それぞれだと思うんですけど。。。
このパッケージといい、デザインといい・・・
そばにいると安心するみたいな・・・
これは・・・愛ですかね(//△//)?
とまぁ、これ以外にも本や雑誌、洋服に、
昔買ったオーディオ関係やスピーカー。
捨てられないんです(T_T)
それを一度、捨てるという選択肢に入れてみて、
いろいろ考えてみました。
【捨てない理由】
・ワクワクする ・いつか使うかも ・思い出がある
・置くスペースがあった ・また見たい
とか、ですかね?
捨てない理由を挙げてたらずっと捨てられないと思ったので、
まず、
「捨てない事で起こる事」を考えてみました♪
・スペースがなくなる ・使わないかもしれない
・いつか見るで安心して見ないかもしれない。。。
・ワクワクや思い出に浸っている間に時間が過ぎていく・・・
↑この逆が「捨てる理由」になるのかな?
うん。なんか捨てられる気がしてきた。。。
そう考えていると、徐々にいいことだらけの様な気がしてきました♪
・広くなったスペースを有効活用できるので、
新しい物達に目が行くようになるはず♪
・いつか見るをやめたら、きっと必要な物を必要なだけ吸収するし、
見るものが増えていくはず。
・新しいワクワクや思い出に出会える♪
・すっきりする♪
おぉぉぉ、行ける気がしてきたぞ~♪
早速帰ってお片付けです。
こうやって考えると、今の時代は情報や
見たい聞きたいものが増えすぎて貯金していく事が多くなった気がします。
例えば、見てない録画番組とか、読めない本とか
聞けてないCD、リーダーのニュースとか。
貯められるからこそ、そこに甘えて
結局見れない、読めない、聞けない、進めないが
あるのかも。
大事にしているようで、
今は付き合うのは待ってて
って、ほっといているだけなのかな(T_T)
いっその事、見れないものは、
ご縁が無かったんだと、もし縁があれば向こうからやってくる
ぐらいの気持ちでいれば、もっと今近くにあるものや、
これから出会う物達に、もっと愛情をもって接する事が出来るし、
真剣に向かい合えるのかなと思う。
捨てるという選択肢からだけど・・・
貯めない事や大切に思う事をちょっと感じた初春の夜でした♪
あぁ・・・でもあれとこれとそれだけは捨てられないな・・・・(-_-;
関連記事